ニュース

  • いよてつ高島屋☆催事が始まります!!

    みなさま、おはようございます!(^^)! 城川は夕べから雨が降り続いています☔ どんよりしたお天気だとつい気持ちも沈んでしまいそうになりますが~ こんな時こそ意識して明るい気持ち💗を持つようにすることを心がけています🌸 アメニモマケズ~カゼニモマケズ~ですよっ😊 今日も笑顔を忘れずに素敵な一日...
  • ちょっといい話♪

    皆さんこんばんは😊 3月に入った途端、雪が降ったり、冷たい雨が降ったり、また冬に逆戻りしたよううな気候が続いていますね💦 体調など崩していませんか?(>_<) もう少しだけ辛抱してほっこり暖かい春を待ちましょうねー🌷🌷 さて🌟今日は、先週まで行っていた埼玉レイクタウンでのちょっと・...
  • 埼玉レイクタウン☆出会えた皆様に感謝!!

    こんばんは🌙 寒い日と暖かい日が交錯するこの季節~毎朝の服装選びも悩みませんか❓ まさに三寒四温・・・ この時期は寒い日と暖かい日を繰り返しながらやがて春を迎えます🌱 ぽかぽか暖かい春が待ち遠しいですね🌸 さて、昨日埼玉レイクタウンの催事から帰って参りました!!✈ 毎日たくさんの発見や学びがあ...
  • 埼玉にやって来ました!(^^)!

    皆さまいかがお過ごしでしょうか❓😊 この時期の長雨は菜種梅雨と言われています☔ 寒暖差が激しく体調管理が難しいですよね💦 風邪などひかないようにくれぐれもお気をつけてご自愛ください💕   さて、明日から3連休ですね😃 私は今埼玉に来ています!! 本日からイオンレイクタウンにて催事が開催されまし...
  • 2月 3月開催予定☆催事のご案内

    皆さまこんにちは😊 明日は2月14日💗バレンタイン🍫 なぜだかいつもより心がワクワク♪ウキウキしますよねっ🥰 チョコレート🍫ではありませんが、 日頃の感謝を込めて大切な人へ~ いつも頑張っている自分へのご褒美に~ モンブランはいかがでしょうか?😊🎁 (タルトやテリーヌもとってもおすすめですよ(...
  • 遅れましてのご挨拶

    2024年 明けましておめでとうございます ・・・ってもうとっくに2月に突入しているではありませんか!! ブログでのご挨拶が大変に遅れてすみません💦💦 今年もどうぞよろしくお願い致します😊   1月は行く 2月は逃げる 3月は去ると昔から言われていますが、今まさにそれを実感しております。 ...
  • 年末年始の発送スケジュールについて

    年末年始のお知らせです。 2023年12月30日(土)~2024年1月2日(火)上記期間お休みさせていただきます。 ※12月28日午前中までのご注文のみ、年内出荷が可能でございます。 以降は新年3日より出荷開始です。 何卒よろしくお願いします。
  • そごう広島店さま『いもくり展』終了🍠🌰

    そごう広島店さまで初開催の『いもくり展』が無事に終了いたしました✨ 12月2日~12月10日の会期で搬入日を入れると10日間の長い広島での出店でした🚢 今回、同じ町で栗菓子を製造する城川ファクトリーさんの人気の栗菓子を一緒にお持ちさせていただき、洋菓子好きな方は、モンブラン、そして和菓子好きな...
  • 新着!催事情報

    現在、仙台市藤崎百貨店さまにて 「えひめ・松山物産と観光展」が開催中です🍊 いよいよ明日が最終日、 午後5時までの開催のみとなりました😢 仙台市と宇和島市は姉妹都市ということもあり、 以前から交流が深い都市ではありましたが、 藤崎百貨店さまでの物産展は初開催とのこと! 連日多くのお...
  • 城川産大粒栗🌰いよいよ注文締め切り間近!

    生栗の収穫の最盛期を迎え、今年もたくさんのお客様に城川の大粒栗の出荷がスタートいたしました🌰 たくさんのご注文誠にありがとうございます✨ 農家さんの栗園でこれからの時期よく採れる品種である、🌰銀寄🌰筑波🌰紫峰どれも、美しいのですよ。そしてどれも大きい。本当に市場に出回ることないプレミアム感。そ...
  • わたしたちについて🌰

    来る日も来る日も巻き続けて。 今日は私達のことを紹介します🥰 地元城川で生まれ育った私達は 幼い頃から栗に囲まれて 秋になれば栗拾い、栗を使った家庭料理を 当たり前のように味わい 五感で季節の訪れを感じながら 人口3000人ほどの町でこれまで過ごしてきました。 「栗の産地なのにモンブラン...
  • 栗の季節到来!【生栗販売】開始

    今年も栗の季節になりました🌰 今年も昨年に引き続き、城川産生栗を販売いたします😋   8月に入り成長したイガが少しづつ色づき始め早いもので早生栗の収穫が始まりました。 そもそも早生栗は収穫時期が短く収穫量が多くありません。 私たちがお送りする栗は、中生栗以降の晩生栗と言われる収穫量が最も多い時...